2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

木曜の夜のささやかな幸福

人にもよるだろうけれど、僕は木曜の夜はちょっと嬉しい。あと一日だな、と休日を待つ小学生のように少しだけ気持ちが高揚する。 今週はなかなかハードだった。といっても長時間労働を強いられているわけではないし、パワハラを食らっているわけでもない。 …

システムって、難しい

仕事のことを書くつもりはないのだけれど、ちょっとだけ。僕はバックオフィス系の仕事をしているのだけれど、勤め先が小さい組織だからいろいろな職種にちょくちょく首を突っ込んでいる、というか関わらざるを得ない。 で、システム関係もちょっと関わってい…

エイリアン2 1986年

監督ジェームズ・キャメロン。ターミネーターやタイタニックを監督した人ですね。 主演 ご存じシガニー・ウイーバー(最近名前を聞きませんね。) 内田樹先生が「エイリアン」の物語分析をその著書でしているが、(確かめずに書いて申し訳ないが、女性蔑視と…

地中海殺人事件 感想  1982年

アガサ・クリスティ生誕百年だという理由であったか、映画化作品がケーブルテレビで連続して放送されている。「ナイル殺人事件」を改めて見て、なかなか良かったので、姉妹編ともいえる本作も見てみた。 全体としては、「ナイル」より小ぶりな作りで、ポアロ…

やはりケーブルでも音は変わる

ネットワークプレイヤーを買ったとき、10%付いたポイントで買ったのが、プレイヤーとアンプをつなぐオーディオケーブル。お店のおじさんは、「付属のケーブルは駄目だからこれだけでも変えてほしい」みたいな言い方をしていた。 実際に両方をつないでみた…

果たして教訓は得られたのか(昨日の続き)

つらい思いをすれば、せめて何らかの教訓を導き出して後の人生に役立てたいという、切ない思いを抱えたおじさんの私。あるいは、とっても教訓が好きな私。論語も好きだしなあ。ある種せこい感じもしてしまうが。 ともあれ、昨日書いたことからいかなる教訓が…

交通麻痺の影響を食らってしまった

21日は仕事で、朝から北関東に居たのだよね。台風が来るとは知っていたけれど、まだ全然のんびりしたものだった。朝、打ち合わせを始めたら部下から携帯に電話が。 「台風による交通麻痺を避けるため、午前中で仕事を切り上げて、午後は危ないと思ったら帰…

デザインを変えてみたけれど

秋が早く来てほしい、と言う思いを込めてデザインを変えてみたけれど、かえって見にくくなったかな。 今日も暑かった。運動はしたけれど、午後読書するつもりが、どんどん眠くなり、昼寝。哲学の本って、時に最高の睡眠剤になります。 季節の変わり目のせい…

Network Audio 続き。 Air Play に感動

さて、昨日導入したDENON 720 だが、今日は一つiPhoneに取り込んだ音楽を聴いてみようと、USBジャックに、iPhone付属のケーブル(充電に使うやつね)を接続して聴いてみた。直ぐに認識して、iPhone側でiPodを起動し、再生すれば何の引っかかりもなく音がでた…

network Audio

ネットワークオーディオに挑戦開始。 世の中では、CD音源より稠密な音源が出回り始めたと言うことで俄然興味をかき立てられ、あれこれ調査するのもそこそこに、本日発売らしいネットワークオーディオ機器を某量販店で購入してしまいました。 何とか無線LANの…

暑い

秋の気配は感じられるとはいえ、日中は暑い。身体に堪える。それに、今日は午前中ずっと冷房の効いた会議室で会議。これで身体がぎんぎんに冷えてしまう。体調が悪くなる、自律神経系がいかれる、という悪循環だ。早く、ばてる前にまともな秋になってほしい…

ナイル殺人事件   感想  1978年製作

アガサ・クリスティ原作の定番映画。ポワロ役はピーター・ユスチノフ。謎解き自体はあまりおもしろく思えなかったが、そこに至る演出、ロケ地、風景、役者は豪勢で、大いに楽しめます。一種のコスチュームムービーと言うことかな。 大英帝国華やかなりし時の…

ハイレゾ音楽を聴いてみたい

僕の年代のものは、若い頃、結構オーディオにこったものだと思う。僕自身は真空管アンプを作る、と言ったところには至らなかったが、親にねだって、安いシステムを組んで、ビートルズなどを聴いたものだ。 デジタル時代になって、オーディオに対する興味はほ…

記事が消えちまった

なんだが、サーバーの調子が悪いらしい。せっかく書いたものが消えてしまった。ああ、、、今日はもう寝よう。

9/11が無事に終わってほしい

ごく普通の過ごし方をした今日。日本でも、世界でも、なにも起こりませんように。

刑事コロンボ をまだ見ている

いま、ケーブルテレビでは、第35回ぐらいか。少し雰囲気が変わってきたような気がする。あの定番の、「あ、もう一つ伺いたいんですが」というフレーズが少なくなってきた。プロットがちょっと今までのパターンから外れて来た。 その中で、「忘れられた女優…

経済の最悪のシナリオを描くとすれば

とにかく、ヨーロッパも、アメリカも中国も不安をあおるような話ばかりが聞こえてくる。この際、これ以上はない、と言う最悪のシナリオを考えておけば、逆に現実を少しは冷静に見ることができ、対応策(あくまで個人的なものだけれど)を考えることができる…

「ニューオリンズ トライアル」 2003年アメリカ映画

原作ジョン・グリシャム、ジョン・キューザック、ダスティン・ホフマン、ジーン・ハックマン、とスターをそろえた法廷映画。陪審の評決を売るというプロットに絡めて、銃規制の問題を表に出していく。 僕はなかなかおもしろく鑑賞したけれど、興行的にはあま…

震災からやがて半年

今日買ったニューズウィーク日本版では、震災直後の、大変だけど日本を作り替えていくんだという真摯な思いが薄れている、テレビでは美談が語られるばかりだ、と憤っている記事があった。 確かに花火だろうが、旅行プランだろうが、何でもがんばろう日本だも…

「デリダ」 ちくま学芸文庫

しばらく前に読んだ同じ文庫の「フーコー」のできがとても良かったので、同じシリーズと思われる「デリダ」を買って見た。もっともフーコーについては、今まで入門書レベルとはいえ3,4冊読んでいるのだけれどデリダは初めだった。名前だけは知っていたけ…

なでしこが勝ち続けていく

一日おきに試合という強行日程の中で、タイに勝ったのはまだしも、韓国に勝ち、そして今日オーストラリアに勝った。バテバテだと思うが、川澄がきれいにゴールを決めた。ワールドカップ優勝はフロックではなく、本当に地力があるんだなって言う感じ、気分的…

「なにもかも小林秀雄に教わった」 木田元著

木田元は、80歳を超える哲学の先生である。メルロ・ポンティあたりの翻訳が沢山あり、若い頃に読んだ人も多いかもしれない。このところ地味ながらちょっとした木田元ブームが起きているのではないかと思わないこともない。日経新聞での私の履歴書連載、本…

体調を崩してしまった

僕の場合、体調を崩すときの身体のサインは頭痛。胃が食べ物を受け付けなくなること。 良い調子でやっているつもりでも、僕の身体は時々ストライキを起こし、強制的に休みを取ってしまう。うん、そういう感じだな。酷使しているつもりはないんだが、でも身体…

なでしこがとりあえずタイに勝った。

とうとう、はてなにも広告が出るようになってしまったな。それがないところが良いところだったのに。だから選んだようなものなのに。まあ、自分しか読まないブログだけど。いや、だからこそ残念だなあ。 さて、なでしこジャパンのロンドンオリンピック予選第…